「うらミーティング」ってなに?!
"うらミーティグ"とは、その名のとおり表の反対、
診察を受ける患者さんにとっては普段、見えない診療所の場所での仕事、
すなわち、裏側での仕事を担当しているスタッフが集まる話し合いの場です。
これは、当院「マイファミ」だけの呼び方かもしれないのですが、
わたしたちは、受付や待合室、また診療室など、
患者さんと直接顔を合わしながら行う医療や看護、医療事務の仕事を
「表(おもて)業務」と呼んでいます。
そして、検査や処置、そしてそのための準備、
問診カルテ記入など診察を円滑にするための、
まさに"縁の下の力持ち的な仕事" のことを
「裏(うら)業務」と呼んでいます。
その「うら」を担当するスタッフ同士のコミュニケーションアップや
スキルアップを目的としたミーティングを、
それこそ、特にひねりもなく、そのままストレートでたいへん恐縮ですが。。。
「うらミーティング!」と呼ぶことにしたのです。
うらの仕事って大事!
それにしても・・・
すべての仕事でも言えることだと思うのです、
こういう「うら業務」がしっかりできているかどうかは、
マイファミのような医療機関だけでなく、会社などその組織の
仕事の出来、不出来に大きく影響している!って。
今回、もっともっと患者さんに喜ばれる医療を提供できるようになるために、
みんなで集まって話し合いをしていこうぉー!
おーっ!!
という具合にスタッフからの提案で
定期的なミーティングが発足しました。
名前はシンプルかつストレート!
実は、院内には、管理栄養士スタッフが毎週木曜日のお昼に集まる「栄養士ミーティング」や、
マイファミ院内の全体会議である「ランチョン・ミーティング」、
外部の在宅医療関係者も集まって月1回程度行っている「プライマリケア研究会」
など、さまざまなミーティングを行っているのです。
そして、今回、新たに「うらミーティング」が自主的に立ち上がったのです。
さて、実際のミーティングですが、先月は、キックオフ!ということで
ミーティングのネーミング募集と今後の活動について話し合いました。
ミーティングの名前の候補として、
かわいい名前や、ほっこりする名前もあがったのですが、多数決の結果、
シンプルかつストレート、そして、とってもわかりやすい
「うらミーティング!」になりました。
今回、話し合ったこと
さて、今回は、2回目の集まりでしたが、主に話し合ったのは、
気になっているところの業務改善と
診療内容のアピール、そして、
勉強会をもっと工夫できないか?
ってことでした。
ランチをとりながらの45分間という限られた時間の中、
なかなか結論の出なかった業務改善については、
翌日の全体会議ランチョン・ミーティングに持ち越し。
診療内容や勉強会については、
さっそく計画表を作成し、
次回までに連絡することになりました!
2回目ともなると、参加者の発言や積極的な意見も
少しずつでてきて盛り上がってきました!!
この調子でいくと楽しみです!
すぐにはうまくいかないこともあるかもしれません。
でも、いそがず、あせらず、あきらめず、一歩一歩やりたい活動!
こうあったらいいな!の活動を実現していき、
マイファミを、そして地域医療をもっと盛り上げていきたい!!
と思っています。
信頼とチームワークで!
だって、たいへん!!の中にこそ、
仕事のやりがいや楽しさがかくれているでしょうし、
それをスタッフみんなの信頼とチームワークで見つけ出し、
チャレンジへの答えを提案していくことができたら、
きっとマイファミだけでなく、地域医療を
さらに良くしていけると思うのです(決意!)
まだまだ始まったばかりですが、
これからも、わたしたちの活動に乞うご期待ください!
そして、みなさんのあたたかい応援、
どうぞよろしくお願いします!!!
看護師/助産師スタッフ 小林 典子